ねすらあ ねす ネス ねすらあ

常識

不特定多数が見ている

サイトはどのような形であれ不特定多数の人に見られています。人が少ないからといって説明や根拠を無しに意見の主張や暴言をすると見知らぬ人に反論されたり注意されることがあります。時には荒らしが来るかもしれません

それに対し適切な判断をする能力が必要です。切れたり煽ったり泣いたりしかできない人は運営には向いてません。

相手に関心を持つ

サイトを見て誰が得/損するか、どのような人にサイトを見せたいのか。サイトは見づらくないか、押し付けがましくないか等を考えてみると良いと思います。人の目を気にしないでやっていくと暴走が始まりますし。

よりよいサイトを作るには勉強

より良く文章を書いたりやソースを書くのには勉強は必要です。基本的に中途半端な状態な人間から吐き出される物は中途半端なものです。このサイトを見ればわかると思います。

批判を受け入れることがサイトを良くする

サイトの悪いところをわざわざ探してくれてるのだからあまり怒るのは良くない。正しいと思ったら喜んで指摘された部分を直すべきです。

もっとも落ち度を指摘して喜んで付け込んだり、馬鹿にしたり、変な主張をする人もいますが、それは批判ではなく煽りです。そのような発言は無視しなければなりません。

サイトは自分が持つ知識の現状を示す

サイトの限界が自分の限界です。

意見とは反論である

「にちゃんねるは悪い」と主張することは「にちゃんねるは悪くない」ということへの反論です。「お前は馬鹿だ」という発言は「お前は馬鹿ではない」という意見への反論です。「このサイト最悪」と発言することは「このサイトは最悪でない」という意見への反論です。反論するなら説得力がなければなりません。

若さは通用しない

若いのに〜は全く意味のない発言です。「将来はもっと凄い」ということを暗に示しているのかもしれませんがそれならもっと凄くなってから自慢してください。また「若いから馬鹿であっても仕方ない」という意味で使うかたもいますが、開き直りは格好悪い。「馬鹿だから」と言い訳して永遠に成長をしないつもりなのですか。

デザインより情報

検索エンジンはデザインでなく文書を検索するものであり、サイトを訪れる人の多くはデザインより情報を求めてやってきます。デザインに拘るのも楽しいですが情報がなければ意味がありません。

デザインセンスのない人の言い訳ですか?メモ帳だけで作ったんだからしかたないです><。

パクリをしない

マナー違反はまだいいですが、ルール違反をするのは大事です。一線を越えるとタイーホです。本人は隠しているつもりなのでしょうが、検索すればすぐにばれます。

Web

Copyright (c)NeL All rights reserved・・・ |2006.09.10 02:49:28